こんにちは。Webマーケターのサスケです。
「フリーランスWebマーケターになりたいけど、仕事が獲得できない」
「Webマーケティングの仕事を獲得するためには実績が必要。その実績をどのように作っていけばよいのか分からない」
と悩んでいる方もいるかと思います。
今回は、これからフリーランスWebマーケターとして仕事を獲得していくために必要な実績作りの方法を紹介します。
すでにWebマーケティング関連の会社で働いている人は、その会社での仕事が実績となりますので、必要ありません。しかし、Webマーケティング業界ではない方で、Webマーケターの仕事をしていきたい方もいるかと思います。そんなWebマーケター初心者の方が副業もしくは今後本業として仕事していく上での大事な最初のステップである実績作りをお伝えいたします。
この記事で得られること
・Webマーケターの実績を作る方法が分かる。
・Webマーケティングの仕事を獲得する方法が分かる。
目次
フリーランスWebマーケターは実績が必要
まず、結論からお伝えすると、
「フリーランスWebマーケターは実績が必要」
ということです。
ご存じのことかもしれませんが、実績ゼロだとフリーランスWebマーケターとして仕事していくことはできません。
フリーランスWebマーケターに依頼する会社側の立場としても、Webマーケティングの仕事をしておもらい、会社の売上up、コストdownに貢献してほしいと考えております。
実績ゼロだと、「いくら活躍する自信があります」と言われても、会社としは不安なので、コストをかけて契約しようとは思わないのです。
逆にWebマーケティング関連の仕事をしていなくても、何かしらWebマーケティングの実績があれば、フリーランスとして仕事ができます。
私の周りでも、Webマーケティングと全く関係ない業界で働いていた人でも、実績を作って、フリーランスとして活躍している方が大勢おります。
それでは、フリーランスWebマーケターとして仕事するために必要な実績を作る方法を紹介します。
フリーランスWebマーケターになるための実績を作る方法
Webマーケテイング未経験から、フリーランスとして仕事するための実績を作る方法をお伝えいたします。
今回の実績作りのポイントとしては、
☆Webマーケテイングの仕事をしたことがない
☆初心者でも実績が作りやすい
という基準で考え、最初の実績作りの方法としては、次の内容をおすすめします。
・個人ブログで成果を出す
・クラウドソーシングを利用する
・20代であれば、Webマーケテイング業界に転職する
それぞれ見ていきましょう。
個人ブログで成果を出す
個人ブログを作って、成果を出す方法です。
成果というのは、主に売上のことです。個人ブログで何かしらのテーマで情報を発信し、アフィリエイト、商品販売などを行い、売上を作ることができれば、実績となります。
個人ブログで成果をだめには、
・SEO
・コピーライティング
・Web広告
などWebマーケテイングの知識とスキルが必要となります。
個人ブログで成果を出した=Webマーケテイングの知識・スキルがある
とみなされ、フリーランスとしても仕事を獲得しやすくなります。
クラウドソーシングを利用する
クラウドソーシングを利用するというのも、最初の実績作りのステップとしてオススメです。
クラウドソーシングには、クラウドワークス、ランサーズなどがあり、初心者でも仕事を獲得しやすい案件が多数あります。
Webマーケテイングの仕事の最初のステップとして、ライティングを行っていきたいというのであれば、単価が低くても、まず記事作成をしてみる。
何かしら記事作成をしたら、それが一つの実績となります。
その小さな実績を積み重ねていくこと、徐々に単価の高い案件も獲得できるようになります。
20代であれば、Webマーケテイング業界に転職する
もし、あなたが20代であれば、Webマーケテイング業界に転職するということも実績をつくる一つの方法です。30代でもWebマーケテイング業界に転職はできるのですが、20代の方が未経験でもWebマーケテイング業界に転職しやすいです。
もし転職に成功したら、Webマーケテイングの会社で働く内容全てが実績となります。
今後会社員としてステップアップしていく道、どこかでフリーランスとして働いていく道どちらも選べるようになります。
フリーランスとして働きたい方には、「会社員嫌だ」という方も多いと思います。ただ20代は未経験でもWebマーケテイング会社で働ける可能性が高いという大きなアドバンテージを持っております。将来フリーランスとして働く上でも1~3年だけWebマーケテイング会社で働くのは一つの選択肢として考えておいても良いと思います。
すぐに実績を作れるクラウドソーシング
実績を作る方法を紹介しましたが、短期的に実績を作る方法としては、「クラウドソーシング」が最適です。
もしフリーランスWebマーケターとして活動していきたいのであれば、個人ブログはやったほうが良いと思いますが、成果が出るまで時間がかかります。一方クラウドソーシングでは、仕事を獲得できればすぐに実績を作ることが可能です。
そこで、ここではクラウドソーシングで実績を早く作るためにも、クラウドソーシングについて詳しくみていきましょう。
クラウドソーシングとは?
クラウドソーシングとは、インターネット上で企業や個人が業務を受発注する仕組みのことです。
企業や個人が仕事の一部を依頼したい時に、不特定多数の方々に対して依頼することができ、その仕事をこなすことができると考えた方がその依頼を受けることができます。
クラウドソーシングの中には、様々な仕事の案件が存在しており、
・ライティング
・動画編集
・デザイン
・プログラミング
など様々なジャンルがあります。
色んな案件がある中で、自分の今までの経験とスキルを活かせる案件があれば、その案件に対して応募することができます。そして、依頼者が応募者に仕事を依頼したいとなった場合、マッチングが成立し、案件獲得となります。
代表的なクラウドソーシング3選
最近では、様々なクラウドソーシングがでてきました。その中でもフリーランスWebマーケター初心者が実績を積みやすいクラウドソーシングを3つ紹介します。
すぐに実績を作りたい方は、まずは次の3つのクラウドソーシングに登録することをオススメします。
クラウドワークス
CMでも有名なクラウドワークスです。
クラウドワークスは、ユーザー数は316万人(2019年9月時点)、発注企業は47万社(2019年9月時点)、仕事依頼数は300万件(2019年9月時点)と国内最大規模を誇ります。
クラウドワークスは、案件数が多いので、初心者でも獲得しやすい案件が見つかりやすいです。
ランサーズ
続いて、有名なのがランサーズです。
ランサーズの案件数は210万件(2019年5月時点)とクラウドワークスに次いで多い規模となっております。
ただクラウドワークスになく、ランサーズにある案件も多数存在しているので、ランサーズも案件を確認しておくとよいでしょう。
ココナラ
ココナラは、自分の得意なスキルや経験を出品、購入できる日本最大のスキルシェアマーケットです。
ココナラでも、多くの方々が案件を登録しているので、実績が作れそうな案件が登録されているか、定期的に見ておきましょう。
またココナラでは、出品者にもなれるので、もしWebマーケターとしてスキルが身についてきましたら、自分のスキルを販売してみるのもオススメです。もし低価格でも販売できたら、実績になります。

SEO記事作成の実績が積めるクラウドソーシング
フリーランス初心者が、Webマーケティングの実績を積んでいく上でオススメの案件は、「SEO記事作成」などのライティングです。
ライティングは、低価格の案件であれば、初心者でも獲得できる案件も多いです。クラウドワークスやランサーズの中にもライティング案件がありますが、ライティングに特化したクラウドソーシングが存在します。
今後、まずライティングで実績をスタートしたい方は、ぜひライティング特化のクラウドソーシングにも登録して案件を探してみて下さい。
ザグーワークス
ザグワークスは、記事作成特化型のクラウドソーシングです。発注企業数:3600件(2021年時点)、総ライター数:28万人以上(2021年時点)と記事特化型の中でも国内最大級の規模を誇ります。
ザグーワークスの特徴としては、厳格の審査のもと、ライターをレベル分けしております。レベルは、レギュラー、ゴールド、プラチナと分かれており、プラチナになると人によっては月収50万以上稼ぐ人がいるなど高単価案件を獲得できるようになります。
まずはレギュラーからスタートして、案件を獲得して徐々にレベルupしていくことで、実績を積み重ねることができます。
Shinobiライティング
Shinobiライティングは、ザグーワークスと同様、登録ライター数が50万以上と規模が大きい記事作成特化型のクラウドソーシングです。
Shinobiライティングの特徴といたしましては、すぐに受けられるタスク案件のみになるので、短時間でライティングをやってみたいという方にはオススメです。
本業で忙しくてなかなか副業ができない方は、Shinobiライティングからやってみるのも良いと思います。
クラウドソーシングのメリット
クラウドソーシングを利用する上で、クラウドソーシングのメリットをお伝えしておきます。
初心者でも案件を獲得できる
クラウドソーシングは、Webマーケティング初心者でも案件を獲得しやすい媒体です。フリーランス初心者が最初に躓くのは、案件獲得です。
案件を獲得するためには、実績が必要。
しかし、その実績がなかなか作れない。
という方が多いと思います。
まずは、小さな案件でも良いので受注して案件を獲得することが大切です。
そのために初心者でも獲得しやすいクラウドソーシングを利用してみましょう。
匿名で仕事ができる
またクラウドソーシングは匿名でも仕事ができます。
もし本業をしながら副業としてWebマーケティングの仕事をしたいとなった場合、副業しているのがばれるのが怖いという方もいると思います。
クラウドソーシングは匿名で仕事を獲得できるので、副業していることがばれるということは、まずありません。特に初心者が最初に手を付けやすいライティングに関しては、匿名で案件をこなしている方は大勢おります。
クラウドソーシングのデメリット
続いて、クラウドソーシングのデメリットを紹介します。
報酬が安い
クラウドソーシングの案件は基本報酬が安いです。
特にWebマーケティング初心者が獲得できるWebマーケティング関連の仕事は、特に安いです。これは、初心者の方が通る道です。
最初の案件獲得は、報酬目当てではなく、あくまでも実績作りという位置づけにしましょう。
実績が積みあがってきたら、徐々に単価の高い案件に挑戦できるようになってきます。
悪質な人にあたる可能性がある
クラウドソーシングのメリットで「匿名で仕事ができる」とお伝えしましたが、匿名が故に、悪質な人も中にはおります。
途中で連絡が途絶えるということはよくあります。そのほかにも、直接契約をしたのちに商品を納品したにも関わらず報酬が支払われないということもあります。
悪質な人に当たらないためにも、
・低い評価がないかどうか
・連絡がスムーズかどうか
は必ず見るようにしてください。
フリーランスWebマーケター初心者の実績作りのステップ
フリーランスWebマーケター初心者が実績を作るためのステップをお伝えいたします。
これからお伝えするステップを経て、高単価案件を獲得できるようになったフリーランスの方は大勢おります。まずは小さなものでも良いので、実績を作る。その実績をもとに少し難易度が高い案件に挑戦する。これを繰り返していくと、雪だるまのように単価の高い案件を獲得できるようになってきます。
①Webマーケティングの知識を身につける
Webマーケティング関連の案件を獲得するためには、まず本やセミナーで知識を身につけましょう。
Webマーケティング関連の仕事で獲得しやすいライティングからスタートするのであれば、
「沈黙のWebライティング」
「SEOに強いWebライティング」
「100倍クリックされる超Webライティング実践テク60」
はオススメです。
他にもUdemyなどは比較的安い金額で、Webマーケティング関連のセミナーも多数受講できるので、Udemyなども活用するのもよいでしょう。

②クラウドソーシングで仕事を探す
Webマーケティングの知識が身についたら、先ほどご紹介したクラウドソーシングに登録して、色んなキーワードで仕事を探してみましょう。
もしライティングの仕事をしてみたいのであれば、
「ライティング」
「記事作成」
「SEO記事」
などで検索してみてください。
いろんな案件が表示されると思います。
初心者の方は、なるべく単価が低い案件を選ぶようにしましょう。単価が高い案件は人気が高く、ある程度のスキル・実績がないと応募しても案件獲得までに至らないケースがほとんどです。
③複数の案件にエントリーし、アピールする
色んなキーワードで仕事を探した後は、複数の案件にエントリー(応募)してみて下さい。
エントリーは一つの案件ではなく、複数の案件にしましょう。初心者の場合、単価が安い案件でも、一つの案件に応募して獲得できる確率は低いです。できれば、20以上の案件にエントリーしてみましょう。また応募する時は、何かアピールできるものがあれば、「〇〇ができますので、貢献できます」「以前○○の仕事をしていたので、経験を活かして、○○の記事が作成できます」など少しでも応募者に振り向いてもらうアピールをすることも大切です。
④案件を最後まで行う
案件を獲得したら、最後の納品までしっかり行いましょう。
クラウドソーシングの場合、評価システムというものがあります。仕事終了後、応募者、依頼者それぞれ実際仕事をしてどうだったかを互いに評価するのです。
もしいい加減な仕事をしたい場合、低い評価をつけられてしまう可能性もあります。低い評価をつけられてしまったら、次の案件獲得がしにくくなってしまうので、最後まで気を抜かずに仕事するようにしましょう。
良い評価をもらえたら、案件獲得率も高まってきます。
フリーランスWebマーケター初心者の実績作りのまとめ
以上、フリーランスWebマーケター初心者が実績を作るための方法でした。
まずは、初心者でも案件を獲得しやすいクラウドソーシングを利用して小さな実績を作りましょう。小さな実績を作って、その実績を基に少し大きな案件に挑戦する。この繰り返しによって、実績・スキルが積み重なっていき、高い案件獲得につながってきます。
千里の道も一歩から。
小さな案件をバカにせず、スモールステップでステップアップしていきましょう。